【予約不要 無料で見学OK!】国会議事堂は見所がいっぱい!
東京周辺の人は社会科見学で行ったことがあるだろうが
地方出身者のわたしは外観しか見たことのなかった
国会議事堂
それが見学可能だと知り行ってみることに。
見学は参議院・衆議院どちらも行っていて
受付・入口はそれぞれ別
今回は参議院へ
見学開始は午前9時から午後4時までの毎正時スタート
開始の20分前から受付を開始
受付にどのくらい時間がかかるのか分からなかったので
20分前に到着したら1番乗りだった(笑)
窓口で住所や名前を書いて手荷物検査を受けるだけなので
55分までに到着すれば間に合いそう。
大きな荷物は受付で預けることになり、
参観終了後に戻って受け取らなくてはならないので
手荷物は少なめに。
参議院も参議院も参観コースは
本会議場傍聴席→御休所→皇族室→中央広間→前庭(解散)
所要時間は約60分
係の方(衛視さん)が流暢に説明しながら案内してくれる。
参議院参観コースの集合場所である参観ロビーでは、
参議院の活動や役割、議事堂の歩み等が
広報展示されている。
(衆議院は何もない地味なロビー)
さまざまな記章の展示
議席の複製
座って記念撮影しよう(笑)
投票ボタンも押せる!
御椅子
明治時代に貴族院議場におかれていた御椅子。
開院式の時に天皇陛下がお座りになったもの
投票箱・木札
貴族院の看板
部属抽籤器(ぶぞくちゅうせんき)
無名投票器
投票箱・記名投票計算器
国会議事堂の模型
LEGOの模型!
よくできてる
時間になったら衛視さんの後について
本会議場傍聴席→御休所→皇族室→中央広間→前庭と
まわっていくのだが
衛視さんの説明が上手でとても勉強になった。
大正9年(1920年)着工、昭和11年(1936年)に
完成した国会議事堂は、どこも重厚で見事だが
天井から壁、柱、扉、敷物などすべてにわたって
当時の建築や工芸の粋を集められたという
天皇陛下の御休所は特にすばらしかった。
議事堂内の見学が終わると最後に前庭に出て
議事堂をバックに記念撮影(個人的に)…という流れなのだが
すごいどしゃ降りで断念(涙)
今回すごく良かったので
衆議院の見学にもぜひ行きたい。
その時には晴れて良い写真が撮れるといいけど…。
ちなみに衆参両議院の参観コースの違いは…
○参議院…参観ロビーがなかなか楽しい
○衆議院…本会議場の写真撮影がOK!
衆議院では参観ロビー以外の写真撮影は禁止されているので
本会議場が撮影できるのは魅力的。
国会議事堂見学については参議院のHPで
動画で分かりやすく説明されているので
ご参考までに。
コメント
コメントを投稿