投稿

ラベル(125日本橋)が付いた投稿を表示しています

【ピエール マルコリーニ コレド室町テラス店】チョコレートパフェならやっぱりピエールマルコリーニ!

イメージ
ショコラティエ(チョコレート職人)、パティシエ(菓子職人)、 グラシエ(冷菓職人)、コンフィズール(砂糖菓子職人)という 4つのディプロマ(国家資格)を持つ ピエール マルコリーニ そのピエールマルコリーニが 2024年7月 にオープンした 関東最大規模(40席)のカフェを併設するの直営店 コレド室町テラス店 他のお客さんが映り込まないようにしたら こんなコーナーの写真になっちゃったけど 雰囲気だけでも伝わるだろうか? ショップでは。カカオ豆の選定から焙煎に至るまで すべてを自社で手掛けるチョコレートのほか 焼き菓子、マカロン、アイスクリーム、ソルベなどが 取り揃えられている。 中でも一番のウリは できたてのアイスクリーム 「タービネ ミニュット」 と それを使用したパフェやワッフルとのこと おすすめメニューのラインナップ パフェ ア ラ ミニュット スペシャリテ ショコラ (コレド室町テラス限定) 1,980円 パフェの構成はこちら キャラメリゼしたバナナの上に なめらかでとろけるような バニラとショコラのアイスクリーム ガナッシュクリームや飾りのチョコなど チョコレートの美味しさを堪能できるパフェ チョコレートパフェなら ピエールマルコリーニのがいちばん好き (№1は銀座店のパフェ オ ショコラ) 日本橋で立ち寄りたいカフェが またひとつ増えた。 PIERRE MARCOLINI コレド室町テラス店 関連ランキング: カフェ | 新日本橋駅 、 三越前駅 、 神田駅

【日本橋クルーズ】日本橋から出発し神田川→隅田川と90分かけて周遊するクルーズがおもしろい!

イメージ
冬眠してたのかってくらいサボってたけど 久しぶりの更新は 日本橋クルーズ 今まで竹芝から浅草まで大川(隅田川)を移動する 大きなクルーズ船には乗船したけど 今回は街中を流れる川を 定員40名ほどの小さな船でクルーズ! いくつかある運行コースの中から 日本橋川から神田川→隅田川と 90分かけて周遊する神田川クルーズコース を予約 14:30出発の便を予約し 日本橋のたもとにある船着き場へ (こんなところに船着き場が…) 時間になったらゲートが開いて 受付順に案内され乗船 ガイドさんの流れるような説明を聞きながら 高速の底を川の上から見上げる 非日常感に((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク ベテランガイドさんのすばらしい案内で 出発!! 江戸城外堀の石垣がしっかり残ってる! そこんとこのガイドさんの説明w 神田川の後楽橋の裏に残る 空襲の砲弾跡 水道橋の分水路 神田川の治水事業の一環 赤レンガに時代を感じる 万世橋駅跡 マーチエキュート神田万世橋 昌平橋 緑豊かなこの辺りでは アオサギが優雅に飛んでいた。 総武線・丸ノ内線・中央線が同時入線する瞬間は 鉄ちゃんじゃなくても盛り上がる(笑) アーチの美しい 聖橋 ガイドさんの説明に一斉にパチリ(笑) 船は隅田川へと進んでいく。 スカイツリーの撮影スポットでは 船を停止ししばし撮影タイム なんとか最後まで雨降らなくてよかったー おお、エメラルダスが(゚∀゚)! こっちの船が小さいから横波の影響で めっちゃゆれる(゚д゚)! 再び日本橋川へ入り 渋沢栄一宅から終点日本橋へ 地上からではなかなか見られないものを 間近に見ることができた。 今まで知らなかった東京の魅力も再発見し とても充実していた90分の 神田川クルーズ この高速がなくなって 全ての再開発が完成するのは 2040年 とのことなので 麒麟が広い空に飛び立つ姿が 見られるかどうかはわからないけど その前に機会があれば ぜひまた。 >>日本橋クルーズHPはこちら

【千疋屋総本店フルーツパーラー】いちごの美味しさ際立つ爽やかなパフェ

イメージ
日本銀行見学 の後 パフェが食べたくなって 千疋屋フルーツパーラー へ 1Fには メインストア と Caffe di FESTA いつも1Fのメインストアを覗いてから フルーツパーラーへ行くのだが 桐箱に入った4万円のメロンとか 1粒500円の苺見ると パーラーのデザートが そう高く感じなくなるから不思議だw フルーツパーラーの入口は エスカレーターを上った2階 パーラー正面の吹き抜け空間も 解放感があっていい感じ そこのレストランもよさげだと思ったら マンダリンオリエンタル の ヴァンダリオ だった。 へー、マンダリンオリエンタルと こんな風に繋がってるのか 天井 中のソファで席が用意されるまで待機 入ってすぐのカウンターのあるエリア (写ってないけど左側にカウンター) わたしが好きなのは 天井の高い奥のエリア 2フロアぶち抜きの空間は ホテルラウンジのような優雅な雰囲気 ◎ストロベリーヨーグルトパフェ 2,310円(税込) 3,000円を覚悟してきたけど この値段からいちごパフェが いただけるとは(゚∀゚)! 『ヨーグルトパフェ』って さっぱりし過ぎてたら嫌だなと思ったけど アイスクリームや生クリームのコクも しっかりあり 濃厚でクリーミーな―中に 爽やかさも感じられ とても美味しい! お高いブランドいちごの パフェもあったけど そうじゃなくても最高に美味しい やっぱ普段スーパーで買ってる苺と 全然違うわwww ストロベリーチョコレートパフェ 2,310円 つれの バナナチョコレートパフェにしようとしてたので これにしとけとw 美味しかったらしい。 そりゃそうだろw またシーズンが来たら 絶対食べに行きたい! 千疋屋総本店 フルーツパーラー 関連ランキング: フルーツパーラー | 三越前駅 、 新日本橋駅 、 神田駅