投稿

ラベル(200デリ・お弁当)が付いた投稿を表示しています

谷中銀座商店街④【丸初 福島商店】鰻のエキスをまとった大粒ホタテとぷりっぷりの牡蠣串焼!

イメージ
  1934年(昭和9年)創業 谷中銀座で貝類や川魚を扱う 昔ながらの商店 丸初福島商店 店内にはあさりやしじみ、 うなぎやどじょうなどの新鮮な魚介類が並び 店頭のショーケースには すぐに食べられる美味しそうな 魚介の串焼きが並んでいる。 この日並んでいたのは エビ、つぶ貝、貝柱、ほたて、いか、牡蠣 包んでもらってお持ち帰りに。 谷中銀座は猫の街なのね(Ф∀Ф) 余談だけど、商店街の脇道に 砂時計専門店があって ちょっと見せてもらおうと入ったら クッションの上で猫ちゃんが 気持ちよさそうにお昼寝。 飼い猫かと思ったら、そうじゃなくて 朝から雨宿りにやってきて そのままぬくぬくしてるんだとか。 なんと猫に寛大な商店街の人たち 家に帰ってグリルであたため ビールのアテに 焼きほたて(北海道産)280円 プリプリえび串焼き(ハーブ塩味)100円 冬季限定 焼かき(三陸産)ハーブ塩味 280円 冬季限定 焼かき(三陸産)たれ 280円 この焼ほたてが、マツコ有吉の番組で 有識者が選ぶ商店街のお惣菜に ランクインしたとか。 鰻エキス入りのタレをまとった 北海道産の大ぶりのホタテ 肉厚で旨みたっぷり! なるほどこれは美味しい 冬季限定の焼かきもぷりっぷり! 手軽にかきが食べられるって嬉しい。 えびも小さいけどぷりぷり どれもお酒やご飯がすすむ やや濃いめの味付け。 あれば家呑みが待ち遠しくなる 海鮮串焼き また谷中銀座に行ったら 絶対買って帰ろ 福島商店 関連ランキング: その他 | 千駄木駅 、 西日暮里駅 、 日暮里駅

谷中銀座商店街③【肉のサトー】商店街の定番 肉屋のメンチカツ

イメージ
  商店街のお惣菜の定番といえば 肉屋のコロッケとメンチカツ 谷中銀座がTVで特集されると 必ず出てくるのが 肉のすずきの元気メンチカツ と 肉のサトーの谷中メンチ 谷中メンチ 200円 すずきが休業中につきサトー一択 普段なら揚げたてなんだろうけど 雨で人もまばらなこの日は 冷めきっていた(涙) 和牛入りのメンチは肉々しく グリルで温めなおしてもサックリ 美味しいは美味しいけど 揚げたてをその場で頬張るのが醍醐味で 家で温めなおしてまで… と思わなくもないw 肉のサトー 関連ランキング: コロッケ・フライ | 千駄木駅 、 西日暮里駅 、 日暮里駅

【伊勢廣 日本橋高島屋売店】冷めても美味しい名店の焼鳥をデパ地下で

イメージ
言わずと知れた焼き鳥の名店  大正十年創業、創業100年を超えた 焼鳥専門店 京橋伊勢廣 大丸東京B1の売店 では すぐ近くの京橋本店から焼き立てが 日に何度か運ばれてくる。 もも(たれ)×2、手羽 各350円 炭の香りがこうばしい! 焼鳥って持って帰って食べると がっかりすること多いんだけど これは温めなおさなくてもふっくらやわらかく ほんとに美味しい! 冷めててこれなら、焼き立てはさぞかし…  これはぜひ焼き立てを食べにいかなくては!

【ケンタッキーフライドチキン鎌倉店】鎌倉のカーネル殿

イメージ
  鎌倉駅近く、若宮大路沿いの ケンタッキーフライドチキン鎌倉店 若宮大路に面した側は 鎌倉の雰囲気に配慮してか 看板も目立たずウッディな外観。 裏(東急側)に回ると普通のKFCなのだが 普通じゃないのが… 甲冑を身にまとった カーネル・サンダース!(゚∀゚)オォッ‼ 勇ましいカーネル殿 (゚ー゚*)。・:*:・ さすが鎌倉! と感心しつつ購入したのは 期間限定の選べる2パック1500円セット オリジナルチキンと骨なしチキンの組み合わせで。 オリジナルチキン 4ピース 半年ほど前に、10数年ぶりで食べたケンタ。 専門店のから揚げとか いろいろ食べたけど ケンタがいちばん美味しいじゃん、と 最近またハマっているのだ。 骨なしチキン 4ピース 違う種類のを選ばなきゃいけなかったので。 あっさり食べやすいけど やっぱオリジナルチキンの方が 断然美味しい。 11月23日まで オリジナルチキン5ピース1000円パック やってるのでまた行かなきゃ(笑) ちなみに向かいのとうきゅう駐車場に停めると 1000円で1時間、2000円で2時間の 駐車サービスを受けられるので 駅周辺でちょっとおみやげ買いたいときにも便利 ケンタッキーフライドチキン 鎌倉店 関連ランキング: レストラン(その他) | 鎌倉駅 、 和田塚駅 、 由比ケ浜駅

【魚介みりん粕漬 鈴波(すずなみ)】鈴波定食をそのままお弁当に

イメージ
  東京ミッドタウン ガレリア B1 明治4年創業の守口漬で知られる「大和屋」の系列店 みりん粕漬  鈴波(すずなみ) 魚介みりん粕漬や海山の珍味が並ぶ 売店の奥には 自慢のみりん粕漬を主菜とした定食が頂ける 膳処 鈴波 も併設されている。 おかずとご飯に分かれた二段弁当 みりん粕漬けの焼き魚弁当は 銀だら弁当1,836円(税込) 鈴波弁当1,404円(税込) の2種類 鈴波弁当に入る粕漬は日替り 笹の葉、どけて撮ればよかった(>_<) 鈴波弁当1,404円(税込) この日の粕漬は白ヒラス ほんとは銀だらがよかったけど 400円ケチってこっちにw ふっくら香ばしい粕漬は 肉厚で食べ応えのある大きさ 程よく脂の乗った身に 繊細で深みのある甘みと旨み 西京漬け最強と思ってたけど 粕漬も美味しいのね。 んで白ヒラスもおいしいじゃん! 副菜は煮物、なます、だし巻き、黒豆、守口漬など 店で出す定食とほぼ同じ内容で同じ値段 ご飯は、新潟県牧産コシヒカリに ゆかりがパラリ おしながき 味噌汁が付かない分 定食より少し安くしてもいい気はするけど 最近食べたお弁当の中では一番 またミッドタウンでお弁当なら これにしよっと。 鈴波 東京ミッドタウン店 関連ランキング: 魚介・海鮮料理 | 六本木駅 、 乃木坂駅 、 六本木一丁目駅

【神田志乃多寿司】大丸東京で老舗の江戸前いなり寿し!

イメージ
  デパ地下にあれば素通りできない 専門店のいなり寿司 大丸東京に入っていたのは 神田志乃多寿司 包装紙が何気にかわいい ショーケースには稲荷寿司や のり巻きの折詰が並んでいる。 しのだ(いなり寿し) 5個入り  値段失念たぶん600円くらい 甘辛い濃いめの味付けが後を引く 江戸前いなり寿司 酢レンコンのシャキシャキ食感が心地良く めっちゃ好み! 5個入りにしたのが悔やまれる。 次は絶対もっと大きいの買う! 神田の店にも行ってみたくなった。 神田志乃多寿司 大丸東京店 関連ランキング: 寿司 | 東京駅 、 日本橋駅 、 京橋駅

日本橋三越で豊川稲荷のお膝元【壺屋】の稲荷寿し!

イメージ
日本橋三越 中央ホール 吹き抜けの5階にまで達する見事なオブジェ 「瑞雲に包まれた天女が花芯に降り立つ瞬間の姿」 こんな巨大なもの、どうやって作って 搬入したのかと毎回思う。 デパ地下にあれば必ずチェックする いなり寿司専門店 日本橋三越に入っていたのは 明治22年豊橋(愛知県)創業 の 「壺屋」 製造元の初代社長が 豊川稲荷 の熱心な信者であったため、 「稲荷寿し」が誕生したのだとか。  パッケージにも豊川稲荷が描かれている。 稲荷寿司は8種類ほどあったので詰め合わせてもらった。 ひとまわり大きな 「五目稲荷(195円)」 ×4個 「じゃこ稲荷(130円)」「わさび稲荷(130円)」 「黒ごま稲荷(119円)」 を各2個ずつ 地元三河産の醤油と白ザラメで煮た油揚げはけっこう甘め 中の酢飯はギュッと締まった感じで見た目よりずっしり 特に大ぶりの五目稲荷は食べ応えあり 日本橋三越で天女を拝み 豊川稲荷の稲荷寿しをいただく。 なんかご利益ありそうである。 壺屋 三越日本橋本店 関連ランキング: 寿司 | 三越前駅 、 新日本橋駅 、 日本橋駅

【吟まめだ 】いなり寿司専門店 豆狸 の銀座三越仕様

イメージ
上野や品川のエキュートや エキナカなどで見かける いなり寿司専門店 豆狸(まめだ) おいなりさんは好物なので 見つけるとつい買ってしまう。  その豆狸が銀座三越では 吟まめだ  として通常商品のほか プレミアムないなり寿司も扱っている。 4種類を各2個購入 豆狸いなり … 90円(税別) 2口くらいの小ぶりなサイズ ゴマと細かく刻んんだ椎茸とかんぴょうが 注意しないと気づかない程度に入っている。 食べ飽きない味 黒豆狸 … 130円(税別) 揚げを黒糖で煮た黒いおいなりさん 黒糖のコクのある甘みがじゅんわ~ 焼揚げ生姜 … 140円(税別) 高知産黄金生姜の ピリッとしたアクセントが効いている。 五目いなり … 150円(税別) れんこん、ひじき、ごぼう、竹の子、人参入り レンコン入りのおいなりさんは大好物 ひと回り大きく食べ応えもあってお気に入り 月替わり商品など毎回顔ぶれが違い 選ぶのも楽しい 吟まめだ 三越銀座店 関連ランキング: 弁当 | 銀座駅 、 東銀座駅 、 銀座一丁目駅

GINZA SIX 地下巡り①【海苔弁の最高峰をめざす!】刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り

イメージ
GINZA SIX で吹き抜けアートを見た後は 他のテナントには目もくれず食料を求めて地下2階へ オープン以来常に行列の絶えない 刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り 店名の 「山登り」 には庶民派弁当の代表格である 「海苔弁」 の 最高峰を目指すという意味合いが込められている ラインナップは「海の幸」「山の幸」「畑の幸」を堪能できる 3種の海苔弁(各1,080円)に加え 旬の食材を使用した「季節の海苔弁」など  定番の3種の海苔弁は 弁当箱からはみ出しそうな鮭とちくわの磯部揚げの 「海」 塩麹を揉み込んだ鶏の照り焼きと味付卵の 「山」 れんこん大葉もちを主役に舞茸の天ぷらや炒り豆腐の 「畑」 順番を待っている間、店名通り刷毛でしょうゆを塗って お弁当を作っている様子が見られる。 醤油は自家製の割り醤油 海苔は柔らかな一番摘みの有明海苔 「青まぜ」と呼ばれる青海苔が付着したものを使用 カメラを構えるわたしに気づき 撮影しやすいよう弁当箱を手前に移動してくれる心遣い! 感謝<(_ _)> ○金華さば塩焼の海苔弁 1296円(税込) 鮭の海苔弁にするつもりで並んでいたが 目の前で作っているのが美味しそうだったのでこれに 脂の乗った金華さばの塩焼がどーんと半身乗っかっている。 香り高く柔らかな海苔は箸ですっと切れる。 冷めても生臭みはなく海苔と醤油が香ばしい。 鮭が金華さばに変わっただけで 他のおかずは「海」と同じ。 ちくわの磯部揚げ、卵焼き、切干大根、ほうれん草のおひたし、たくわん ご飯の量はかなり上品 大盛りにできると嬉しいのだが。 海苔、しょうゆ、素材にこだわった海苔弁の最高峰 どこか懐かしい海苔としょうゆの風味が記憶に残り 思い出すとまた食べたくなる。 刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り 関連ランキング: 弁当 | 銀座駅 、 東銀座駅 、 銀座一丁目駅