【うなぎ亭 友栄】高いハードルを越えてくるその実力!
2024年 あけましておめでとうございます ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ときどきがっつり更新をサボってしまう わたしですが、今年は気持ちも新たに きちんと記録を残していきたい …と年の初めに思ったりして(*´σー`)エヘヘ 今年もよろしくお願いいたします <(_ _)> 箱根への玄関口・風祭に店舗を構える 1978年創業の うなぎ亭 友栄 開店前から行列ができる うなぎの名店としてあまりに有名 厳選した特大の青うなぎ、 もしくはそれに準ずるものしか使用しないこだわり。 その鰻にありつくためには 事前に鰻・肝の取り置きを予約して、 そのうえで当日順番待ちするというハードルを 乗り越えなくてはならない。 今回は意を決して ひと月前に電話して鰻と肝を予約 その電話も20回くらいかけて ようやくつながった。 C= (-。- ) フゥー 1時間待ちを覚悟していたが この日は道が順調で11時過ぎ到着 駐車場も最後の1台で滑り込み 受付では個室、座敷、カウンターなど 席の希望を聞かれる。 イス席を希望すると 「今日はあまり混んでないので すぐにご案内できます」とのこと。 めっちゃラッキー٩(ˊᗜˋ*)و 2014年にリニューアルしたという すっきりとした店内 案内された小部屋にはテーブルが3卓 他の部屋は分からないが ゆったりと落ち着ける。 2023年12月現在の価格表はこちら うなぎ、どんどん高くなるよねえ(◞‸◟) つまみ 一品 お持ち帰り お飲みもの 焼酎 日本酒のメニューは割愛(。-_-。)ゞ 卓上のたれ、黒文字、山椒、醤油 相当忙しいだろうに きびきびと動きつつ笑顔も絶やさない お姉さん方の接客もすばらしい 箸置きも青うなぎ 生ビール 800円 キンキンに冷えたマグカップで登場 割きたてのきも(たれ)1,000円 うなぎ3匹分の丸々太った肝 卵黄をたっぷりつけて ぷりっぷりで濃厚 うな重 6,600円 20分ほどで登場 肝吸いとおしんこ付き ぬか漬け、奈良漬け、赤かぶの酢漬け おしんこにも抜かりなし ぱかっ 蓋を開けると 鼻腔をくすぐるこうばしいタレの香り そして圧倒的なビジュアル (゜-、゜)ジュルル… 通常の1.7倍あるという330gの鰻 は ふっくら厚みがあって ご飯を覆いつくすどころか重なっている。 たっぷりと4度漬けされる...