投稿

ラベル(099アークヒルズ)が付いた投稿を表示しています

【BRASSERIE LE VIN (ブラッセリー ル ヴァン)】アークヒルズでビストロハンバーグが食べたくなったら

イメージ
サントリーホールの にじクラコンサート 前には 鉄板焼 赤坂 が定番なんだけど 5月2日のコンサート時は GW期間中で料金で高かったから アークヒルズでランチを物色w しばらく見ないうちに いつの間にかアークヒルズに 新店がいくつかできてた(゚д゚)! BRASSERIE LE VIN (ブラッセリー ル ヴァン) 赤い外観が印象的な こちらもその中のひとつ 銀座で13年間「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアンド」 として親しまれてきた名店が 2023年4月アークヒルズに移転オープン フランスの街角にある 温かい雰囲気のビストロを イメージしたという店内 キッチンには3人のシェフ ランチタイムも活気がある。 エビス樽生 900円 サントリーホールのチケット半券で ドリンクサービスは17時~のみ(◞‸◟) ランチメニューには パンorライスは付く けど ランチサラダ(+350円) カップ・ポタージュ(+300円) コーヒー(+200円) など 別料金が必要 ◎100%ビーフハンバーグステーキ 黒いデミグラスソース ポーチドエッグ添え 1,760円 こちらの人気メニューだという 黒いデミソースのハンバーグ あ、ポーチドエッグが向こうに 落っこっちゃったw 仕切り直して、卵もとろ~り(笑) ハンバーグは肉々しくジューシー デミソースはコクと旨味があって しかもクドくなく さすがの美味しさ。 グラスフェッドサーロインステーキ 200g 3,850円 しっかりした肉質で悪くはないけど ハンバーグの倍以上と思うと ちょっとコスパ良くないかな なんか物足りないと思ったら サラダ注文するの忘れてたw アークヒルズで美味しいハンバーグが 食べたくなったらまた再訪しよう。   BRASSERIE LE VIN 関連ランキング: ビストロ | 六本木一丁目駅 、 溜池山王駅 、 神谷町駅

【THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN 赤坂アークヒルズ】

イメージ
カラヤン広場を挟んで サントリーホールの真ん前 THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN  ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン 赤坂アークヒルズ 19時からの 第九コンサート 前に 軽く腹ごしらえしようと 17時半の予約を入れておいた。 (3週間ほど前に) 窓際の席に案内され、 なかなか雰囲気もgood‼ プレミアム生ビール 熟撰  858円 アイスコーヒー 605円 食事メニューにつく バゲットとフォカッチャ (おかわり可。食べ放題かも?) ひよこ豆のフムス  600円くらい? 中近東風の独特の風味がクセになる。 パンにつけようとオーダーしたけど テーブルにオリーブオイルもあったし 今回はそうお腹も空いてなかったから なくてもよかったかな。 とはいえフムスとセットでやってくる フラットブラッド、これはこれで 美味しいんだよね。 モロッコ風イワシローストのシトラスサラダ 1,760円 サラダほうれん草やグリーンリーフに 香ばしくローストされたイワシが1匹分 オレンジの果肉もたっぷり入って 爽やかで美味しい スパイスチキングリル 1,760円 これお気に入り 自家製スパイスミックスをすり込み 炭火で焼かれたチキンは 皮はパリッと香ばしく肉はジューシー チキンの下にはマッシュポテトと石窯焼きの野菜 この日は長芋のローストとカリフラワー なんか全部白っかったw 食べ終わるころに開場時間となり サントリーホールに 人が吸い込まれていくのが見える。 17時半の予約で丁度良かったようだ。 来年もこの時間に予約しよう。 会計時に見たら、ケーキも美味しそうだった。 次回もサラダとチキン もしくは魚とチキン 腹具合によっては+デザートかな。 ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン 赤坂 関連ランキング: 創作料理 | 六本木一丁目駅 、 神谷町駅 、 溜池山王駅

【ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー】セクシーでゴージャス!艶やかなピンクのガトー

イメージ
ANAインターコンチ2Fロビーフロア ミシュラン三つ星シェフ ピエール・ガニェール(PIERRE GAGNAIRE) が プロデュースするパティスリー専門店 ちなみに同フレンチレストランは36F (鉄板焼赤坂の下) 黒とピンクが印象的な外観 ショーケースの中にも 艶やかなピンクのガトー ボンボンショコラ パンの種類も思ったより豊富 ハード系 デニッシュやブリオッシュなど ケーキのようなリッチなパン パン・ブリエ、クイニーアマン、カレーパン 総菜パンやサンドイッチ クロワッサンやマフィン 箱もピンク ケーキはショーケースでひときわ ゴージャスに艶めいていたこの2つに ストロベリーパンサー700円 ピンクのヒョウ柄がトレードマークの スペシャリテ クッキー台の上に 苺とホワイトチョコレートのムース 甘酸っぱい苺のジュレ 見た目は華やかだけど 表面を覆うピンクのゼリーが ブルンと固くチープな食感 ミルクチョコレートとローズムース 700円 ピンクチョコのドームの中には フランボワーズとバラの花 ミルクチョコレートのムースに ローズとストロベリーのゼリー …ストロベリーパンサーと ダブる味わいw クロワッサン系パンも2つ パンオショコラ 350円 巻きは少な目 ところどころにチョコチップ めっちゃエアリーで軽い食感 クロワッサン フランボワーズ 350円 フランボワーズを練り込んだ ピンクの生地も巻き込まれ、さらに た~っぷりのフランボワーズジャム入り この日のチョイスは3/4が甘酸っぱい 似通った味わいだったw サントリーホールの半券で ピエール・ガニェールも含め ANAインターコンチ内のレストランは 10%引き またコンサートのとき再訪するかな 次回はパン中心で ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー 関連ランキング: パン | 六本木一丁目駅 、 溜池山王駅 、 虎ノ門ヒルズ駅

【SPROUT Café (スプラウトカフェさくら坂)】〜古都華いちごのパフェVer Winter〜

イメージ
サントリーホールのコンサート 後は スプラウトカフェでパフェ♬ 前回9月のコンサートは火曜日で ここ休みだったから久しぶり。 そういや次回5月のコンサートも火曜だ。 どこでパフェ食べようw 18時からはスガラボのサロンになるので スプラウトカフェは17時閉店 この2~3年コロナによる時間差退席で カフェに着くのが16時半 大急ぎでパフェかっこむことに(;´Д`) 今回はアンコールも時間内に収まり 16時にホールを出れたので余裕♬ 古都華いちごのパフェVer Winter 2,200円(税込) もっとグラスを寄せて 撮影するべきだった。 時間があっても撮影ベタ(>_<) パフェの構成 自家製ピューレを使ったムースや、コンポート ジュレ、ソルベといちごの味をしっかり 感じられる構成 味のアクセントは爽やかな バジルとベルガモットのソルベ 食感のアクセントには いちご大福をイメージした もちもちの求肥 土からこだわって作られたブランドいちご古都華は 甘いだけでなく、程よい酸味もあり スィーツにぴったり パフェの向こうにちらっと映る コーヒーは550円(税込) おかわり可 コンサートチケット半券サービスの シャーベット(カシス) 今回はクッキーがなくシャーベット2つ つれの分までパフェに追いシャーベットしたら さすがに冷えた… (((=ω=)))ブルブル 2月1日はまだこのいちごパフェだったけど 5日からショコラと柑橘のパフェに。 3月にはたぶん いちごパフェ春バージョンになるので ショコラ狙いなら今月中に。 スプラウトカフェ さくら坂 関連ランキング: カフェ | 六本木一丁目駅 、 神谷町駅 、 虎ノ門ヒルズ駅