【東洋文庫ミュージアム】日本一美しいと言われるモリソン書庫の圧倒的な存在感!

六義園から足を伸ばし(徒歩1分ほど)
東洋文庫ミュージアム
東洋文庫は約100万冊の蔵書を有する
世界最大級の本のミュージアム

六義園東洋文庫は、共に三菱第3代当主の
岩崎久彌氏により寄付されたもので、
もともと同じ敷地内にあったのだとか。

六義園の半券で入館料の割引あり
(一般・シニア共700円)
東洋文庫ではコンビチケットも販売している。

1917年、オーストラリア人のジャーナリスト
G.E.モリソン氏が収集した東洋に関する書籍
約24,000冊のコレクションを
三菱第3代当主の岩崎久彌氏が一括購入
(現在の価値で約70億円!)したことが
後の東洋文庫の基礎となる。

オリエントホール

100万冊の蔵書の中から企画展に合わせた資料を
さまざまな言語で紹介している。

左手階段を上った2階がモリソン書庫

岩崎久彌より引き継がれる
東洋文庫の理念
「すべての書籍を多くの人々に役立ててほしい」


時を越えて引き継がれてきた書物が持つ
圧倒的な存在感!

言葉にできない美しさ







正面にはゆっくり書庫を眺めるための
ソファも設置されている。

上皇陛下もご来館されたようだ。

回顧の道
2階では定期的に企画展も開催されている。 
回顧の道はモリソン書庫と企画展示室をつなぐ廊下

照明が落とされたこの廊下には
クレバス・エフェクトという手法が施され、
床の底がないように見える仕掛けが。
実際の深さは10cmらしい


現在開催中の企画展は
ミュージアム開館10周年記念
東洋文庫名品展-「東洋学」の世界へようこそ

超貴重な初版本の数々


ん?

ターヘル・アナトミア⁉

解体新書の原典…歴史で習ったなあ

解体新書の初版!!

まじか…



さらっと展示されてるけど
全部すごいものなのだ。

ミュージアムショップ
小岩井農場グッズも販売されている。

定番の絵葉書

さて。ひと回りした後は
併設された
Orient Café(オリエントカフェ)

知恵の小径と名付けられた
カフェへと続く通路

アジア各地の言語で名言が書かれている。

????

日本語訳もどっかに書かれてる
はずなんだけど…

だれか意味分かったら教えてw

ミュージアムとカフェの間にある中庭
シーボルト・ガルデン
シーボルトゆかりの植物が植えられている。

ミュージアム側から見た
カフェの外観

暖かい日には気持ちよさそうなテラス

グランドピアノが置かれたシックな店内
Xmasなどイベント時には
ピアノの生演奏もあるとか。

シーボルト・ガルデンを眺められる
窓際の席へ

運営は三菱ゆかりの小岩井農場

余談だけど小岩井農場は3人の創業者、
岩崎彌太郎のもとで三菱を支えていた野義眞
彌太郎の弟で三菱の第2代社長崎彌之助
日本の鉄道の父と言われる上勝
の名字からから1字ずつとって名付けられている。

カフェメニューの他
ランチセットからディナーコース、アラカルトまで
食事も楽しめるカフェレストラン

オリエントセット 1,120円
チーズケーキorバニラアイスと
珈琲or紅茶のセット

小岩井のチーズケーキ、
もっと美味しいかと思ったんだけど…
薄くてややパサ(◞‸◟)

コーヒーはマシン抽出のやつ

こっちにすればよかったかな(◞‸◟)

カウンター

小岩井製品がずらり

レトルトカレーやガトーショコラ…

小岩井農場直送野菜や果物まで!

反対側にも入り口があり
カフェだけ利用も可能

個人的には、カフェはともかく
東洋文庫は一見の価値あり!
六義園へ行ったらぜひ足を伸ばしてみてほしい
(セット割を忘れずにね!)


関連ランキング:洋食 | 千石駅駒込駅本駒込駅

コメント

このブログの人気の投稿

【上野みはし】カスタマイズ自由自在!昭和23年創業の老舗あんみつ屋

【吟まめだ 】いなり寿司専門店 豆狸 の銀座三越仕様

東京三大豆大福② 昭和天皇にも愛された「松島屋」の豆大福