投稿

ラベル(009神社仏閣)が付いた投稿を表示しています

【根津神社】根津のパワースポット!美しい朱塗りが連なる千本鳥居

イメージ
プチ伏見稲荷のような光景は 東京根津にある 根津神社 内 乙女稲荷 の 千本鳥居   東京十社の1つ  根津神社  は、 日本書紀や古事記に登場する 日本武尊(ヤマトタケル)が創祀したと伝えられ 1900年の歴史を誇る由緒正しき古社 江戸時代に造られた拝殿・唐門・透塀など 7点の建築が現存しており、 国の重要文化財に指定されている。 美しい拝殿 緑豊かな境内はツツジの名所として有名で 約2,000坪のつつじ苑を有している。 そのつつじめあてに つつじまつりの時期を狙って行ったのだが… うわー(;´Д`) つつじ苑は入苑料200円 4月28日に行ったんだけど 根津のつつじって早いみたいで もう見頃のピークを過ぎちゃってた(◞‸◟) だいぶ葉っぱが目立ってる。 ピークは4月中旬なのかな 八王子よりだいぶ早いみたい つつじの奥に整然と連なる赤い鳥居 つつじに見切りをつけ 乙女稲荷神社 へ 朱塗りの鳥居が美しく連なる フォトスポット 動画にもチャレンジしたけど 人が多くて…(◞‸◟) 写真なら一瞬の隙をついて撮れるけど、 動画だとすぐ人が入ってきちゃうのよね。 韓国でも映えスポットとして有名なのか あちこちで撮影会が始まって 後ろで人が待ってようが気にしやしない(´-∀-`) 乙女稲荷を越えた先は ピンクの鳥居も混じってたりして ちょっと見劣りする分、人が少なめ ↓そこで撮った動画 最後はやっぱり撮影会に遮られて終了w 根津神社がこんなに広いとは思わなかったな。 つつじはちょっと残念だったし 撮影会にはイラっとしたけど 千本鳥居は見ごたえがあって大満足

福徳神社で健康祈願

イメージ
千疋屋総本店 の窓から見えた コレド室町のビルの谷間にかかる提灯 フルーツパーラーを出た後、行ってみた。 福徳神社   芽吹稲荷 奥は意外に開けていて広い ベンチなんかもあり ちょっとした休憩スペースになってた。 2014年に完成したという社殿こそ新しいけど その歴史は古く、1100年以上前の860年前後には すでにこの地に存在し、太田道灌や徳川家康も 参拝したという由緒ある神社 江戸時代には幕府公認の富くじを 発行していたことから、くじとの縁が深く、 名前のありがたさもあいまって 金運にご利益があるパワースポット として有名で 宝くじ祈願に訪れる人も多い 家内安全、健康守護、商売繁盛など いろいろなお守りがある中で特に人気なのが 中に宝くじを入れて保管する 「宝袋」 だとか。 …そんなことは、わたしも今知ったので この時は普通に健康祈願してきちゃったw   健康と言えば、昨日健康診断受けてきたんだよね。 この3年くらい、毎年1㎏ずつ増えてたし 最近顔がぱっつんぱっつんだから 何㎏増えてるかびびってたんだけど 去年と同じだったからちょっとホッとした。 2㎏くらい戻したいとは思ってるんだけど 秋から冬は太る時期だし ケーキ、パン、チョコレート、アイスクリーム、 芋栗南瓜、ナッツ、フルーツ、あんこ、etc. どれも大好きなんだもんwww 去年はコレステロールもひっかかっちゃったし 結果がこわいなあ。

【長谷寺】

イメージ
  ずっと更新サボりまくりだったけど 7月7日に行った 萬屋本店 が とてもよかったから忘れないうちにと めずらしくちゃんと書いてます(。-_-。)ゞ でも実は鎌倉へは1月末にも行ってて 大仏さまと長谷寺に行ったのはその時。 その日は事故渋滞とかいろいろあって 予定がけっこうずれ込んでて なのに東大寺でのんびりしてたら 長谷寺に着いたのは 16時30分の入館時間ぎりぎり 閉山まで30分しかない(>_<) でもせっかくだから入る(笑) 有名な紫陽花はもちろんのこと 梅や桜、季節ごとに花が楽しめる長谷寺 そんな長谷寺で唯一なんにも咲いてない 時期だったかも 梅がほんの少しちらほら 2週間後なら見頃だったんだろうな 時間がないので 大急ぎで目星つけてたとこを回るぞ。 弁天堂 弁天窟 ここは絶対入りたかった。 順路に沿って薄暗い洞窟をすすむ。 石川県小松市の ハニベ岩窟院 を彷彿とさせる洞窟。 ↑ わたしが子供の頃の ハニベ には 釈迦牟尼大仏なんてなかったぞ(たぶん) 地獄めぐりしか記憶にない。 洞窟の中に石像がいっぱいあって 地獄の鬼と、そこで苦しむ人々の姿と あと、カーマスートラ的な インド風のエロいやつとw 長谷寺の洞窟にはもちろん そういうのはなくて れっきとした観音様や仏像がならんでいる。 でもやっぱ怖いから ひとりでは入りたくないな 腰を屈めないと通れない 洞窟の中の洞窟 奥にはたくさんの仏像 小さな仏像の大群(これはほんの一部) 卍池 地蔵堂 観音堂 垂幕がカラフル 阿弥陀堂 厄除阿弥陀如来 源頼朝が自身の42歳の厄除けを祈願し 建立したといわれている。 まばゆい 奥の眺望散策路まで 行く時間などあるわけもなく 観音堂のすぐ脇にある 見晴台へ 相変わらずの曇天だけど なかなかの眺望 長谷寺って結構広くて みどころ沢山あるんだね。 今度は時間のある時に ゆっくり訪れたい。 そろそろ閉山時刻 次回は何か花が咲いてる時がいいな でもシーズンオフだから ほぼ貸し切りでよかったのかも。 ひっそりと静かな長谷寺 時間がなくてゆっくりはできなかったけど いいお寺でございました。