【国会議事堂見学】見学無料(要予約)匠の粋を結集した国会議事堂は見どころたっぷり!

 
国会議事堂見学
前回とても良かったので母を連れ再訪

以前は参議院・衆議院どちらも行っていて
予約不要だったが
現在、参観受付しているのは衆議院のみ
事前予約が必要
1日の実施回数は平日午前9時から午後4時までの
原則毎正時の8回

予約は、電話(03-5521-7445)
又は参観受付において3ヶ月前から
受付時間は平日の午前8時から午後6時
参観者名簿の提出が必要

参観ロビー
参観者は時間までここで待機。

参観ロビーには国会議事堂や本会議場の模型などが展示され
参議院のこれまでのあゆみが紹介されている。

御椅子
明治時代に貴族院議場におかれていた御椅子。
開院式の時に天皇陛下がお座りになったもの

議席の複製
実際に座れるので記念撮影しよう(笑)

時間になったので出発!
参観コースは
参観ロビー→本会議場傍聴席→御休所→皇族室→中央広間→前庭(解散)
所要時間は約60分

参議院本会議場
前回は撮影NGだったのだが今回はOK!
٩(ˊᗜˋ*)و 

以前は衛視さんが説明しながら案内してくれたのだが
今回から説明は
傍聴席着席時に放送設備を使用して行われる。

細部に至るまで匠の技が生かされていて重厚


御休処
天井から壁、柱、扉、敷物などすべてにわたって
当時の建築や工芸の粋を集められたという見事な造り

皇族室
造作は檜の総漆塗り

中央広間
4角には議会政治の基礎を築くのに功労のあった
板垣退助・大隈重信・伊藤博文の銅像が立っている。
残るひとつは台座のみ。
4人目をだれにするか決められなかったため
将来に持ち越されたといわれている。
「政治に完成はない。未完の象徴」
という意味もあるとされている。

2階から6階まで吹き抜けになっていて
天井までの高さは32.62m
この空間に法隆寺の五重塔がすっぽり入る大きさだとか!

四隅の壁にはそれぞれ春夏秋冬の絵が描かれている。

彫刻もすばらしい

窓と天井には精巧なステンドグラス

最後は中庭を通り、前庭で解散

当時の匠の粋を結集した建物は
見ごたえたっぷり!
歴史的建造物好きにはたまらない。


コメント

このブログの人気の投稿

【上野みはし】カスタマイズ自由自在!昭和23年創業の老舗あんみつ屋

【吟まめだ 】いなり寿司専門店 豆狸 の銀座三越仕様

東京三大豆大福② 昭和天皇にも愛された「松島屋」の豆大福