【NHK放送博物館】テレビ放送開始70年企画展(入場無料)が思いの外楽しい!

 
愛宕神社からの帰りはエレベーターで。
出世の階段は降りたくないからねw
エレベーターの横の
NHK放送博物館
ちょっと時間があったので
寄ってみることに。

鎌倉殿の13人はめっちゃハマったけど
どうする家康はどう?
とりあえずわたしは 
本田平八郎(山田ドラケン裕貴)
推しで見ようかなと。

NHK放送博物館で開催されていた
テレビ放送開始70年企画展
(~2023年4月16日(日)まで)
入場無料

3フロアを使って、
国内初のラジオ放送から現在に至るまで
放送の歴史が映像や資料で綴られている。

貴重な昔のラジオや放送機器の展示も






初めてのテレビ放送は
いろはの「イ」から始まった。

初めて見る反射型テレビ


蓋の部分が鏡になっていて
映像を反転させて見るしくみ


↑昭和天皇がご覧になっていたという
キャビネット型テレビ


テレビがまだ貴重で
街頭テレビで人気だったプロレスなど
映像も多く閲覧できるようになっていて
興味深い。

昔の茶の間の様子もリアルに再現されている。
こういうの、下町風俗資料館にもあったな。

NHK人形劇の主役たち

わたしはあんまり見てなかったんだけど
それでもこの人形の素晴らしさに
目が釘付け!





歴代の大河や朝ドラ、紅白の名場面など
NHKならではの貴重な映像の数々が
画面にタッチすると表示される。

セットの模型

体験ブースもいくつかあり
スタジオの照明の明るさや
カメラに映る様子を体験できたり。
ここに立って画面に映し出されたのがこれ↓
おー、レトロ

こちらは最新スタジオセット
ブルーバックの前に立って

カメラで撮影すると

まるで海底にいるように合成される。

イルカがやってきたりしてかわいかった。
撫でようとしたけど、画面を見ながらだと
左右反対になって
全然上手くいかなかった。

他にも
行李に入れた小豆を揺らして波の音とか、
お椀で馬の足音とか
布を張った福引の機械みたいなのを
回して風の音とか
映像に合わせて効果音をつけたり。

新選組や静御前や篤姫の衣装を
バーチャル着せ替えなんてのも
結構笑えたw

うちらも結構楽しめたけど
親世代とか、年配者が見ると
懐かしくてもっと楽しめるかもしれない。

とはいえ親を連れてくのは
ちょっとめんどくさいから
多分いかないけど…ヾ(ーー )ォィ

コメント

このブログの人気の投稿

【上野みはし】カスタマイズ自由自在!昭和23年創業の老舗あんみつ屋

【吟まめだ 】いなり寿司専門店 豆狸 の銀座三越仕様

東京三大豆大福② 昭和天皇にも愛された「松島屋」の豆大福