投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

【ペストリーショップ】また来年が待ち遠しい絶品マンゴーロール!

イメージ
ガーデンキッチンかるめら に隣接する ペストリーショップ ロビーラウンジ坐忘や かるめらでもいただけるここのケーキ 美味しいのだ。   パンも美味しいんだよね 今回の目的はコレ! マンゴーロール 4,000円(税込) きめの細かく口どけのいい しっとりフワフワの生地 華やかでフルーティーなマンゴークリームに 完熟マンゴーがにちりばめられている。 生地もクリームも最高に美味しい! 至福のひととき もう一切れ、もう一切れと 一気に半分いってもうた…w 残念ながら8月末で今年はおしまい (UPするの遅くてすいません) また来年を楽しみに ペストリーショップ 関連ランキング: ケーキ | 渋谷駅 、 神泉駅 、 代官山駅

【ガーデンキッチンかるめら】11年ぶりのかるめらでハーフビュッフェつきかるめらランチ!

イメージ
これがもしかしたら見納めになるかもしれない 百段階段 を見に行く前に ひさしぶりのセルリアンタワーでランチ ブログ内で検索したら なんと11年ぶりだった ガーデンキッチンかるめら ≫前回の記事はこちら 店内のレイアウトも だいぶ変わったかな? 今回いただいたのは ハーフビュッフェつきの かるめらランチ 選べるメインにサラダ・前菜・スープ・デザートの ハーフブッフェ付きのセットメニュー メインは4種類から選べ パスタ(3,800円) 肉or魚(4,200円) 国産サーロインステーキ(5,900円) コーヒー、紅茶はテーブルサービス お代わりできるので 食事の最初から頼んでもOK ビュッフェ台はこじんまりとしているが ハム類のコールドミート、チーズ、 スモークサーモンもあり 十分満足できるラインナップ カットケーキとグラスデザート うれしいカットフルーツとホールタルト この日はいちじくのタルト(^^♪ まずは前菜を。 ビュッフェでは野菜で腹をふくらませたくないので 基本サラダはあまり食べない(笑) スモークサーモン しっとり美味しくておかわり ビュッフェ台にはオイルやバルサミコもあるし 卓上に塩・胡椒もあってうれしい メインは魚に 鯛のグリル つれは肉(和風ハンバーグ)にしたけど 魚の方が良かったみたい。 ライスかパンが選べる。 パンは2種類。バターつき ベーカリーで作ったパン やっぱり美味しい メインを食べ終えたところで ゆっくりデザートタイム あいかわらずセンスのかけらもない もりつけwww 途中でなくなったけど スイカも甘くて美味しかった フルーツボウルに カットケーキをぶち込む横着ぶり ひっくりかえってるけど いちじくのタルト、めっちゃ美味しかった。 メロン、半玉分は食べたw 猛暑の中、涼しいホテル内で 美味しいものを食べながら 時間を気にせずゆったりと過ごせ 満足満足 ごちそうさまでした! ガーデンキッチン かるめら 関連ランキング: ヨーロッパ料理 | 渋谷駅 、 神泉駅 、 代官山駅

【和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~】もしかしたらこれが見納めかもしれない目黒雅叙園

イメージ
9月いっぱいで休業が決定している ホテル雅叙園東京 これが見納めになるかもしれないってことで 百段階段へ行ってきた。 去年の 和のあかり×百段階段 もよかったし 和のあかりと百段階段は とても相性がいいのだろう。 (去年のは…そのうち備忘録として UPする…かもw) これで最後だからかホテル内は人多め 滝の前で結婚式の前撮りしてるカップルも 百段階段もまあまあのにぎわい 人があまりいない数少ないチャンスにパチリ 最初に出迎えてくれた 繊細な竹ひごの灯り 月をテーマにした灯りたち 中央の月の灯りが 本物のお月さまみたい! 梯子が掛かってるのがまたいい 階段を上りながら、 途中途中のへやを見てまわる。 それぞれに意匠が凝らされていておもしろい ステンドグラスきれいだのー レジ袋下げたおばちゃんが映ってるけど 百段階段はエントランスでくつを脱いで 持って歩かなきゃいけないのだw 異形のものたち よくできてますなあ じつはここ、隣に座って撮影OK 幻想的な和のあかり 圧巻はこの部屋! ねぶた 細部まで作りこまれた造形から 放たれる 迫力がすごい! ずっと見ていたくなるくらい 引き込まれる。 この大きさでこれだもの 実際のねぶた、すごいだろうなあ… ゴージャスな格天井の意匠 百鬼夜行 繊細で美しいかんざし 芸術的な香水瓶 青い曼殊沙華 繊細で美しい ワイヤーアート 写真じゃ分かりにくいけど 光を当てると 壁に浮かび上がったシルエットがすごい なんかすごいメタルの作品 楽器?剣? 瀧下 和之氏の鬼たち この人の千代の富士、良かったなあ 99段を上り最後のへやへ この昔のガラスの微妙なゆらぎがいいんだよね 99段上がってもここが1階になるんだよね。 ↑ なぜならこういうことなのよw 窓辺と天井には鯉が泳ぐ そして縁日のような金魚 ここはやっぱ写真撮るでしょう(笑) 今回の和のあかりも良かったー また再開してくれることを 心から願うよ さて。雅叙園に来たら パワースポットの滝も見なきゃね さっき新郎新婦が前撮りしてた滝の前 まあここも写真撮るでしょうw そしてパワースポット、滝の裏へー ちょろっと動画も撮ってみた あー、今回も堪能したなー どうかこれが見納めになりませんように… 最後に 滝の正面辺りにあるこのトイレ、 すごいから 絶対行ってみて(笑) いやー、サボりまくってた更新 ...