【東京都現代美術館】開館30周年記念 MOTコレクション 9つのプロフィール 1935→2025

 
横尾忠則展以来4年ぶりの
東京都現代美術館

連日の猛暑のせいか人も少なく
美術館自体の美しさや
オブジェも堪能

この日は今にも降りそうな曇り空
晴れてたらまた印象が変わりそう

気付かなかったけど
4年前もあったのかなあ?

アルナルド・ポモドーロ
太陽のジャイロスコープ

今回は企画展ではなくコレクション展
開館30周年記念 
MOTコレクション  
9つのプロフィール 1935→2025
を鑑賞

コレクション展の観覧料はなんと500円!安っ
65歳以上なら250円(゚д゚)!

500円とはいえ
東京都現代美術の膨大なコレクションから
年代を追って選りすぐった作品の数々
ものすごい見応えがあった。

一部の作品は撮影OK

大作も多かった

これもデカい



撮影不可だったけど
草間彌生の「自殺した私」
とか作初めて見る品もあった。 

やはり撮影不可だったけど
60年-70年代頃の裸とか白塗りで
奇抜なことをしてる映像や写真の
前衛的なアート作品とかって
インパクトあるわー

オノヨーコが体のあちこちの
サイズを測られてる映像とかw

マックの袋から切り出した
立体作品

中を覗くと1本の木が出現!

これは電球がくるくる回る作品

なんか見ちゃうw

デスマスク?


宮島達男氏の
デジタル数字のアートも
見入っちゃうよね。

作品の前にベンチがあって
ずーっと眺めていられる

思った以上に見応えたっぷりな
作品展を堪能した後は
このお堀を眺めながらお茶できる
カフェで一休み

ってことでつづく(笑)

コメント

このブログの人気の投稿

【上野みはし】カスタマイズ自由自在!昭和23年創業の老舗あんみつ屋

【吟まめだ 】いなり寿司専門店 豆狸 の銀座三越仕様

【南青山 雲月】京のおもたせの逸品を南青山で