創業昭和12年 平成28年には吉祥寺に支店も出した 八王子で3代続く鰻の名店 志乃ざき 本店 鰻、鰻と念じていたら ご馳走してもらえることになった。 ありがたやー 年季の入った店内 1階に6卓 2階席もあるようだ。 テーブルは上から吊るしたビニールで 仕切られている。 席の半分は予約で埋まり 残りも回転良く埋まっていく ご馳走してもらえるなら 肝焼き、う巻き、うざく、白焼ハーフ、うな重、 肝吸い、デザートの「鰻づくしコース9,000円」 を頼みたかったのだが 残念ながら 7・8月はコースは休止 単品でそれに近いのを考えていいとのことで 遠慮なく組ませていただきました。 しかも「うな重」を「上うな重」に アップグレードする鬼畜ぶり(笑) 本物のビールが飲みたかった(涙) 〇肝焼き 750円 うな重以外は単品をひとつ頼んでシェア ぷりぷりの肝に甘辛いタレが香ばしく旨い! ノンアルがすすむw □う巻き 2,200円 ふんわり出汁巻き玉子にふわふわの鰻 うまい。けど1切れ500円か… □うざく 1,550円 塩もみきゅうりに鰻が1/4匹分 さっぱり優しい味 △白焼き 4,950円 シェアしやすいようにカット済み あまり厚みのない小さめの鰻1匹分 身が薄くてふんわりした食感もなく、味も淡泊 しっかしこれで4,950円…。 高っ! う な重 4,000円 上うな重 5,100円 特上うな重 6,700円 お吸い物、お新香付き 値段にも鰻の大きさにもけっこう差がある。 〇上うな重 5,100円 白焼きは小さくて薄かったがこちらは ご飯が隠れるふっくら厚みのある鰻 ちゃっかり上うな重にした甲斐があったw とはいえこの値段なら当然の大きさだけど。 鰻は鹿児島の大隅地区 米は山形の長沼ファームのもの 口に運ぶと崩れそうなほどふんわりやわらか 個人的にはもう少し表面こんがり 香ばしい方が好みだが これはこれであり。 創業以来継ぎ足されているというタレは コクがありながらも後味あっさり 普通の山椒もあるけど 卓上の電動ミルで挽く山椒が香り高い 肝吸い お吸い物、なめこ汁、肝吸いから選べる。 あ、そういえば お新香 忘れられてた(涙) うな重に関しては文句ないが (自分で金も払ってないしw) エアコンの効きが悪くとにかく店内が暑い! 屋台の鰻ならともかく 八王子で一番値の張る鰻屋で 汗ダラダ...