投稿

【NHK放送博物館】放送100年!記念の企画展がおもしろい

イメージ
放送100年を記念した NHKの特別番組がなかなかおもしろい そしてサザンのテーマソング! MVもめっちゃいいよねー(^^♪ いつもはほとんど人のいない NHK放送博物館も 普段の10倍くらい人がいた。 常設展も地味に面白いけど 企画展がけっこう楽しかった😊 新ジャポニズム 「すみずみまで見る 日本の文化財展  ~蔦重の浮世絵・はにわ・土偶・中尊寺金色堂~」 ゲームコントローラーを使って 画面にどんどん寄って行って 中尊寺金色堂の細部まで覗いて見れたり 浮世絵の中の一人一人の表情まで 鮮明に観察できたり そして楽しかったのが ちゃちゃっとスタンプを重ねて 浮世絵版画をつくろう!みたいなコーナー ↑ これを刷るぞ! はがき大の白い台紙に 6種のスタンプを順に押していくと 版画を1枚1枚刷り重ねるように 浮世絵が完成していく。 はーい、完成!٩(ˊᗜˋ*)و  ポッピンを吹く娘 喜多川歌麿 三代目大谷鬼次の江戸兵衛 東洲斎写楽 赤がズレてる… 市川鰕蔵の竹村定之進 東洲斎写楽 これも輪郭がちょっと… おかしいな、枠に合わせて スタンプ押してくだけだったのに。 がさつさが出てしまった(>_<) なにげに楽しい着せ替えコーナー 白拍子の衣装かな? 似合うと言われた(笑) あまちゃん? 見たことないんだよね 再放送してくれないかな

【愛宕神社】今年は金運UPしますように…( ̄人 ̄)

イメージ
ゼックス愛宕グリーンヒルズ へ行ったら 愛宕神社 で 出世の階段 を上るのが この4,5年の恒例になっている。 さあ、がんばって登るぞー (`・ω・´)キリッ‼ 去年はとにかく急な出費が多かった。 真夏に冷蔵庫が壊れ (↑めっちゃ大変だった) 秋には洗濯機が壊れ、 そして冬にベッドが壊れた。 おまけに何年も見て見ぬふりをしてきた 外装塗装まで… 金運UPのために 豊川稲荷 で融通金をいただき ずっと財布に入れていたというのに…(◞‸◟) 今年も豊川稲荷に行き 融通金にお礼のお金を添えて返納したあと 向かいの 虎屋菓寮 でお茶しました(笑) また今年も融通金をお借りし 財布に入れてあるんだけど 近頃なんだかTVの画面が 暗くなってきたような気が…〣( º-º )〣 ゼイゼイしつつも休まず上り切った  (*´Д`)ハァハァ 出世とは言わんが ちょっと金運UPするといいなあ でも訳あって今年は別ルートで愛宕神社に着いたから 出世の階段をいったん下りた後 改めて上ることになったんだよね。 これってプラマイゼロだろうか…(´·ω·`)

【増上寺】念願の徳川将軍家墓所ー増上寺御霊屋(みたまや)

イメージ
愛宕グリーンヒルズ でたらふく苺を食べた後は 腹ごなしに徒歩10分ほどの 増上寺 へ 2017年に訪れたとき見れなかった 徳川将軍家墓所 今回こそは!(`・ω・´)キリッ >>2017年増上寺の記事はこちら 徳川将軍家墓所門 徳川将軍家墓所の拝観料は500円 増上寺宝物展示室拝観とのセット券 1,000円 チケットは墓所門向かって左手の チケット札所 にて購入 記念のミニファイルもらった。 ここ、拝観時間がめっちゃ短いんだよね。  平 日 11:00~15:00(最終入場14:45)  土日祝 10:00~16:00(最終入場15:45) もしかしたら前回は 拝観時間が終了してたのかも… 墓所へは門の左手 札所の横にある通用口的なところから入る 中に入ると整然と墓が並ぶ 静謐な空間 そして正面に東京タワー(゚д゚)! 将軍墓所宝塔配置図 二代 秀忠公・お江の方夫妻 六代 家宣公 七代 家継公 九代 家重公 十二代 家慶公 十四代 家茂 皇女和宮の墓 合祀(ごうし)塔 将軍生母側室等の墓 歴代将軍の婦人や子女の多数が埋葬されているとか こんな墓所がしっかり残っていることにびっくり 歴史で学び大河ドラマなどで見たあの将軍や 皇女和宮がここに眠っていると思うと 感慨深い さて。もう2時半なので 宝物展へ急ごう 宝物展示室は増上寺本殿本堂の地下 展示の中心となるのは、英国ロイヤル・コレクション所蔵の 台徳院殿霊廟模型 中は撮影不可なのでHPをどうぞ 台徳院殿霊廟模型について | 増上寺宝物展示室 大殿地下ラウンジは撮影OK インドのマハボディ寺院から贈らた 釈迦三尊(釈尊、ラーフラ尊者、アーナンダ尊者)の 御舎利 『観空』と書かれている 書家は…失念(◞‸◟) 念願の徳川家墓所を訪ねることができて良かった。 ついでに愛宕神社へ 出世の階段を上りに行こう(`・ω・´)キリッ‼

【XEX ATAGO GREEN HILLS / Salvatore Cuomo Bros.⑤】恒例のいちご狩り(笑)

イメージ
ここのストロベリービュッフェに来るのも これで5回目 毎回一休からお得なプランを狙って予約 今年は 平日120分 4,950円  もはやスイーツ台しか 写真に撮ってないw サラダ、ピッツァ、パスタ、 魚介や肉の煮込み料理などの イタリアンメニューが並ぶ 料理のビュッフェ台に興味があれば 「ゼックス」でブログ内検索してくださいませ <(_ _)> ということで、今年も わたしが食べ散らかした皿の数々を センスの欠片もない盛り付けで…(*´Д`*) ローストビーフにはワサビとホースラディッシュ、 ソースも2種類用意されている。 トリュフソースがおすすめ 肉はまあそれなり 前菜もパスタもアクアパッツァも 横着してひと皿に…w サラダ代わりのいちご(笑) 1皿目は写真撮るの忘れてたので すでに2皿目 ローストビーフ、ちょっと筋っぽかったんだよね …とか言いつつ3皿食べたけどw ピッツァは4種類 熱々が食べたいから こまめに1枚ずつ取ってきた。 熱々が食べたいから写真はこの1枚だけw シラス入りのスクランブルエッグも おいしかった。 サーモン、チキン、ハム、卵 たんぱく質がちょっと増えた? いちご、150個くらい食べたと思うw そんだけ食べといて言うのもなんだけど 今年の苺は甘さがいまひとつだったなあ 甘くない苺は 卵型の器に入ったパンナコッタに ディップして食べるとgood!(笑) ふう、さすがに腹がふくれてきたので 〆にしぼりたて苺モンブランを。 …うーん、これ あんまり好きな味じゃなかった(◞‸◟) ってことで口直しに 最後の一皿(笑) 今年も思う存分いちごいただきました! ごちそうさまでした <(_ _)> XEX ATAGO GREEN HILLS / Salvatore Cuomo Bros. 関連ランキング: イタリアン | 御成門駅 、 神谷町駅 、 虎ノ門ヒルズ駅