投稿

【MICHALAK(ミシャラク)】残る都内の店舗はヒカリエだけ!

イメージ
  フランスを代表する若きパティシエの一人 クリストフ・ミシャラク 2018年にオープンした表参道の海外1号店、 コロナが落ち着いたら行こうと思ってたら 昨年末、閉店してたのね…。 新宿伊勢丹店も3月22日に閉店 し 残る東京の店舗はヒカリエだけ! ◎ミシャラクモンクール 864円 「ロック&ラグジュアリー」をコンセプトとする ミシャラクを代表するケーキ インパクトのある造形美と つややかで官能的なビジュアル 土台は濃厚なチョコレートガナッシュに ユズシロップをしみ込ませた ビスキュイショコラ ザクザクのナッツチョコでコーティング ミルクショコラムースには トロピカルフルーツのコンポート ほのかな苦みのある柚子クリームと パッションフルーツの華やかな酸味 つややかなルージュのナパージュ 見た目だけでなく味も華やかでゴージャス これは美味しい。 箱は無料だけど 手提げ袋は有料なので注意 わたしはケチって 手持ちの袋に押し込んだけど 土台はチョコレートで、 上はゼリー状のナパージュで わりとしっかりコーティングされてるので 意外と崩れにくいw ミシャラク 渋谷ヒカリエ 関連ランキング: ケーキ | 渋谷駅 、 神泉駅 、 表参道駅

【愛宕神社】出世の石段をのぼり愛宕神社へ

イメージ
  2月に行った XEX愛宕グリーンヒルズの ビュッフェ が楽しくて再訪を計画。 せっかくなのですぐ近くの 愛宕神社にも足を延ばすことに。 愛宕グリーンヒルズと慈恵医大の間の通り こんなところに神社が?と思うほど ビルしか見えない 現在、遺跡調査やってる塀を過ぎると 左手奥にパッと現れる参道 愛宕グリーンヒルズから ほんの100mほどの距離 TVなどでは何度か見ていたが こんなところにあったのか! これが有名な 出世の石段  (゚∀゚)! 愛宕山の標高は25.7m 天然の山としては東京23区内最高峰 それを一直線に登る階段は 下から見上げるとなかなかの迫力。 高齢者や足腰に不安がある方は とても無理では… 心配ご無用! 2枚目の写真、愛宕トンネルへ 向かう交差点を左折 トンネルへ入る手前左側に 愛宕山エレベーター があるのだ。 出世の石段は下らない方が良さげなので 行は石段、帰りはエレベーターを利用する作戦で。 ちなみに出世の石段(男坂)の右に 少しなだらかな女坂があるので そちらから降りても。 今さら何を出世できるのか分からないけど のぼりました!(笑) これは上るより降りる方が怖いわ 石段を上ってすぐの 一の鳥居 をくぐると そう広くない敷地内ながら 社殿、社務所、茶店など ひととおり揃っている。 手水社 丹塗りの門 池だってある。 ゆったり鯉も泳ぐ癒しの空間 右が社務所 御朱印はここで書いてもらう。 日向ぼっこしてた白猫ちゃん 人の動きにまったく無関心(笑) 愛宕神社の隣には NHK放送博物館(旧NHK) 愛宕山エレベーターの方へ エレベーターへ向かう歩道橋 横に愛宕グリーンヒルズの ツインタワー 塀で囲まれてた 遺跡発掘調査の様子がよく見える。 エレベーターはスケルトンで 意外と楽しい ここに出ます。 松青寺の敷地内を散策しつつ XEX愛宕グリーンヒルズへ 神龍! 何でもありな感じが 高幡不動とちょっと似てる(笑) >>高幡不動尊の記事 観音様 ひとまわりしてお腹も減ったことだし さあ食べるぞ!(笑) 次の記事へつづく>>

【国立新美術館】メトロポリタン美術館展&多摩五美術大学 連合卒業・終了制作展

イメージ
  曲線の美しい国立新美術館 天気のいい日は 入り口の正面にある ガラスの茶室 も キラキラ美しい この日は メトロポリタン美術館展 を観に。 チケットは2,100円 展覧会のHP からそんな予感はしてたけど 宗教画が半分を占めてて 後半モネとかゴッホも少しあったけど 全盛期の作品ではなく、 唯一ルノアールだけ良かったかな、 というちょっとがっかりな展覧会だった。 もっといい作品持ってきてほしいよ 最後の展示室で流れてた 展示作品のVTR(撮影OK)を撮ってきた。 手ブレで見にくいと思うけど 作品リストの参考までに 興味があればどうぞ 同時開催してた 多摩五美術大学 連合卒業・終了制作展 (入場無料) これがかなり見応えがあって それも含めれば、行ってよかったな、と。 めっちゃ作品あって写真撮影可だったんで ちょっと印象的だったのだけUP このフィギュアはめっちゃ綺麗だった。 これすごく印象的だったな 妙な行列 棺? けっこう好き 絵はそんなに好きなのなかったけど 独特だなってのを撮ってきた。 ちょっと怖い感じのが多い 絵画と同じくらい造形も展示されてた。 笑 藝大美術館 で 魲万里絵 を観たとき ほどではなかったけど見応え充分 >>藝大美術館「あるがままのアート 」 の記事はこちら メトロポリタン美術館はともかく 美術大学展だけでも見る価値あり!