オープン1周年! デート&インスタ映えスポット【PLANETARIA TOKYO】
久しぶりのプラネタリウム 1年前の2018年12月、有楽町マリオン9階にオープンした プラネタリアTOKYO へ プラネタリウムは2015年に六本木ヒルズ展望台の STARRYSKY ILLUMINATION(星空のイルミネーション) 以来 14時のプログラムを見る予定だったのに 三越で買い物したら包装にやたら時間が掛かり 有楽町マリオンに着いたのが14:05 15時からのチケットしか購入できなかった…(涙) なのでその間に 「空也もなか」 を受け取りに行き ギャラリーショップを覗き、あちこち写真を撮り、 カフェでコーヒー飲んだw GALLERY PLANETARIA(ギャラリー・プラネタリア) 『輝く星屑、宙のかけら、そして遠い星から持ち帰ったアイテムや スイーツを揃えた』というコンセプトのギフトショップ 星や月をモチーフにしたアクセサリーなどが並ぶ cafe Planetaria (カフェ・プラネタリア) 宇宙をイメージした、地球人としては あまり体内に取り入れたくない色のドリンクやドーナツ、 コーヒーやアルコールのラインナップ ポップコーンなどもあるが DOME2には飲食物持ち込み禁止なので注意 ブースで商品を受け取り、そこいらでいただく。 ホットコーヒー 440円 他に選択肢も無くw 南青山のコーヒースタンド 「リトルダーリンコーヒーロースターズ」 監修のコーヒー豆使用とのことで 案外まともなコーヒーだった。~( ̄。 ̄)フー カップと一緒に写っている 葉加瀬太郎監修の「Feel The Earth」 が今回鑑賞したプログラム (ほんとは久石譲の観るつもりだった) 立ち飲みもなんだしこのソファーに座って。 カフェで買ったドリンクなどと一緒に写真を撮れる インスタ映えスポットも用意されている(笑) リカちゃんハウス大好きだったわたしのツボw やってみたが上手くピントを合わせられなかった… ちなみにこの丸いベットみたいなのは 一般シートより500円高い 「銀河シート」 というプレミアムシート ペアシートとシングル...