【Osteria del Ciao.(オステリア デル チャオ)】能登珪藻土のピッツァ窯も入り増々充実した恵比寿の隠れ家イタリアン
クオリティの高い前菜と絶品手打ちパスタの 恵比寿の隠れ家イタリアン オステリア デル チャオ 2年ぶりに再訪 >>前回の記事はこちら 同じビルの地下にある 蕎麦懐石 義 にもまた行きたいんだけどなあ 隠れ家感たっぷりの入り口もそのまま ダミーのオートロックキーをスルーし 右手のドアから中へ 明るく居心地のいい店内も変わらず ただ一つ違ったのは 厨房にピッツァ窯が導入されたこと。 おかげで絶品手打ちパスタに加え ピッツァも選択できるようになった! ランチは通常 土日のみ 平日は予約があったときだけ営業 ということで、 うちらのためだけに開けてもらった。 感謝<(_ _)> Osteriaコース 2,980円(税別) をオーダー パスタとピッツァは それぞれ3種類から選べる。 カトラリーはクチポール 生ビール&スパークリング 各700円 サンダニエーレ24カ月熟成生ハム 自家製青海苔のゼッポリーニ オリーブ、メロン 完熟メロンと生ハムがめちゃ旨 5種前菜盛り合わせ ブラータチーズとフルーツトマト 真蛸とアボカドのマリネ 天然真鯛のカルパッチョ 生海苔と茸のフリット 彩り野菜のサラダ、ポルチーニのスープ 相変わらず素晴らしいクオリティ 食事の進み具合をみながら タイミングよく提供してくれるので フリットは揚げたてあつあつ 粗挽きサルシッチャとたっぷりきのこの リングイネ パスタとピッツァを一品ずつ頼んだので パスタは最初からシェアしてきてくれた。 半分でもこの量 パスタが見えないくらい具材たっぷり 自家製リングイネはもっちもち きのこもサルシッチャもたっぷりで 食べ応えのある一皿 窯にピッツァ入れるところをパチリ 切り出し七輪 で有名な 能登の珪藻土 のピッツァ窯 コンパクトなガス窯ながら これがなかなか優秀なのだ。 おもわず検索しちゃったよw ↓ >>珪藻土ピッツァ窯のHP おー!焼き上がり~♬ マルゲリータ ジェノバと迷ったけど やっぱりトマトソースのピッツァが 食べたかったんで。 わたしが撮影してる間、 手をこまねいて見てるつれが不憫w ふっくらもっちもちのコルニチョーネ ジューシーなトマトソースと ミルキーなモッツァレラ 薪の香りこそないが、上質な具材と 香ばしい焼き上がりに大満足 ドルチェ…ピスタチオアイス カプチーノ...