【段葛 こ寿々 (だんかずら こすず)】やっぱり美味しかったこ寿々のわらび餅!

若宮大路沿い 手打ち蕎麦とわらび餅の名店 段葛 こ寿々 (だんかずら こすず) 前回書いたのはコロナが流行り始めた 2020年4月 鎌倉にも人気がなく 商品の回転が良くなかったのか わらび餅も固くてあまりいい印象がなかった。 >>その時の記事はこちら 今はもう人出も戻り 昼時の蕎麦屋には行列が。 あれから鎌倉へ行く度に かなりの確率で購入し 少し固くなったわらび餅の 再生法もマスターしたので 久しぶりに書くことに 売店に並ぶわらび餅は 内容量でいろいろ選べる。 プチ 390円 プチ×6(巾着袋入り)2,340円 小箱(9切)864円 大箱(14切)1,188円 売店のおばちゃんはとても親切で 写真撮らせてもらってたら 「蕎麦もぜひ食べてみてね。 あ、せっかくだからこれも撮って」と 盛りつけ見本の撮影も勧めてくれた(笑) わらび餅大箱(14切)1,188円 原材料はシンプル 大箱には きな粉1袋、黒蜜2袋、楊枝1本入り 雑に持ち運んだんで 片寄っちゃった(´Д`;) 商品見本をまねて 控えめに3切だけ盛り付けてみた(笑) もっちり とぅるんとぅるん な食感がたまらん わらび餅はこうでなくっちゃ! でも冬場はどうしても冷えて白濁しちゃうよね。 白濁すると食感が悪くなって美味しさ半減。 ってことで そんな時の再生法~d(゚∀゚)o彡 わらび餅とひたひたの水を容器に入れ ふんわりラップをして 透明感が出るまでレンジでチン (30秒ずつ様子を見ながらね) 透明とぅるとぅるになったら 冷水に落として食べやすい大きさに ハサミでカットすればOK! これって推奨ではないから あくまでも自己責任で<(_ _)> 段葛 こ寿々 関連ランキング: そば(蕎麦) | 鎌倉駅