投稿

ラベル(040和菓子)が付いた投稿を表示しています

【とらや】小型羊羹 夏パッケージと東急本店 夏の絵画大市!

イメージ
  来年の1月末で閉店してしまう 渋谷の 東急本店 空いてて疲れないから好きなんだよね。 …だから閉店しちゃうんだろうけどw 地下もあまり店舗数はないけど とらや 、 たねや 、 福砂屋 など ちょっとおもたせに喜ばれそうなものは 一通り揃っている。 小形羊羹5本入(夏)1,620円 小型羊羹に季節限定パッケージがあるとは 知らなかった。 涼しげなブルーに熱帯魚柄がかわいい 夏パッケージ ちなみに9月1日からは秋パッケージが登場 デフォで夜の梅2、おもかげ2、新緑1だけど 組み合わせはカスタマイズ可能 新緑2にしてもらった。 ついでによく立ち寄るのが 8階の美術ギャラリー けっこうおもしろい展示やるんだよね。 今開催してるのが 夏の絵画大市 第1期:8月4日(木)~17日(水) 第2期:8月18日(木)~24日(水) 〔最終日は17時閉場〕 いつものように覗いたら 藤田嗣治、東郷青児、山下清、棟方志功… 1千万越えの作品がずらりと並んでてびっくり! 今回は4つの画廊が共同で企画してるらしく 名作揃いで作品数も多かった。 店の人があれこれ解説するのに いちいち相槌打つのがちょっとめんどくさいけど ガイド付き美術展と思えばまあ。 ほんとにちょっとした美術展くらい 充実してた。 来週からの第2期も見に行くつもり。 興味があればどうぞ とらや 渋谷東急本店 関連ランキング: 和菓子 | 神泉駅 、 渋谷駅

【段葛 こ寿々 (だんかずら こすず)】やっぱり美味しかったこ寿々のわらび餅!

イメージ
  若宮大路沿い 手打ち蕎麦とわらび餅の名店 段葛 こ寿々 (だんかずら こすず) 前回書いたのはコロナが流行り始めた 2020年4月 鎌倉にも人気がなく 商品の回転が良くなかったのか わらび餅も固くてあまりいい印象がなかった。 >>その時の記事はこちら 今はもう人出も戻り 昼時の蕎麦屋には行列が。 あれから鎌倉へ行く度に かなりの確率で購入し 少し固くなったわらび餅の 再生法もマスターしたので 久しぶりに書くことに 売店に並ぶわらび餅は 内容量でいろいろ選べる。 プチ 390円 プチ×6(巾着袋入り)2,340円 小箱(9切)864円 大箱(14切)1,188円 売店のおばちゃんはとても親切で 写真撮らせてもらってたら 「蕎麦もぜひ食べてみてね。 あ、せっかくだからこれも撮って」と 盛りつけ見本の撮影も勧めてくれた(笑) わらび餅大箱(14切)1,188円 原材料はシンプル 大箱には きな粉1袋、黒蜜2袋、楊枝1本入り 雑に持ち運んだんで 片寄っちゃった(´Д`;) 商品見本をまねて 控えめに3切だけ盛り付けてみた(笑) もっちり とぅるんとぅるん な食感がたまらん わらび餅はこうでなくっちゃ! でも冬場はどうしても冷えて白濁しちゃうよね。 白濁すると食感が悪くなって美味しさ半減。 ってことで そんな時の再生法~d(゚∀゚)o彡 わらび餅とひたひたの水を容器に入れ ふんわりラップをして 透明感が出るまでレンジでチン (30秒ずつ様子を見ながらね) 透明とぅるとぅるになったら 冷水に落として食べやすい大きさに ハサミでカットすればOK! これって推奨ではないから あくまでも自己責任で<(_ _)> 段葛 こ寿々 関連ランキング: そば(蕎麦) | 鎌倉駅

【水上バスで浅草へ④】浅草駅に一番近いおいもやさん興伸・浅草雷門店

イメージ
さて。 梅園でみやげを買ったら そろそろ水上バスの時間 戻りがてらもう一度亀十をのぞいたけど 相変わらずの行列で断念 代わりと言ってはなんだが並びにあった おいもやさん興伸 で大学芋ゲット (*´σー`) 浅草のあちこちに店舗があるけど 雷門店は浅草駅へ向かう途中にあるので 帰りがけに寄るのに便利 みやび300g 960円 外かりっと中はしっとり 芋の中までじゅわりと蜜がしみて うー、芋好きにはたまらん ところでおいもやさん興伸の大学芋って めっちゃ蜜あまるよね? わたしはそれ容器に入れて冷凍してる。 (蜜なので凍らない) 家の冷凍室には大学芋の蜜と わらび餅で余った黒蜜が並んでいる(笑) 突然ですがオーブ☆おすすめレシピ~ (´∀`ノノ’`゚チ’`゚チ(笑) ①ちくわ1袋分を縦半分、横半分に切って ゴマ油小さじ1で炒める。 ②カレー粉小さじ1/2を加え 香りが立つまでちょっと炒め、 そこに大学芋の蜜大さじ1と 醤油小さじ1をからめ ゴマをふったらできあがり~゚٩(ˊᗜˋ*)و 分量は適当でOK! レンコンでやってもおいしいよ 浅草駅のまわりには 浅草の象徴?が勢揃いなのね ちなみに TOKYO CRUISE の 水上バス乗り場は浅草駅のすぐ隣 >>水上バスの記事はこちら ばいばい浅草 次はもっとゆっくり来て パフェ食べるぞー おいもやさん 興伸 浅草雷門店 関連ランキング: 和菓子 | 浅草駅(東武・都営・メトロ) 、 浅草駅(つくばEXP) 、 田原町駅

谷中銀座商店街②【和栗や 谷中本店】満足感がハンパない 季節限定 完熟女峰のモンブランパフェ

イメージ
冷たい雨降る人影まばらな 谷中銀座商店街 行列で有名なあの和栗やさえも 外で待ってる人なし! 和栗や 作り立ての和栗モンブラン専門店 BMしてから何年経ったことか。 ようやく…(-ω-) 席の用意ができるまで 外のメニューで品定め 写真撮ってる途中で呼ばれたので 写りがイマイチ(´ε`;) 店内には2人掛けが4卓 小上がりには中央をアクリル板で仕切られた 最大6人座れる長テーブル オーダーしたのはこれ 〇モンブランパフェ 茎ほうじ茶セット 1,400円 ドリンクとのセット注文必須 ドリンクは他に上煎茶・茎ほうじ茶ラテ・ 和紅茶ラテ・純米酒「山」 選択肢に日本酒ってすごいな 無添加の和栗モンブランソフトに 絞りたてモンブランたっぷり 下から渋皮クリーム 甘露煮、バナナ モンブランクリーム モンブランソフト メレンゲ モンブランクリーム メレンゲと生クリームと栗クリームだけの モンブランはあまり得意ではないんだけど これはひんやり甘さ控えめな栗ソフトが もっさりしがちなモンブランの食感に 変化をつけてくれて美味しい。 バナナとメレンゲはいらんけど。 ◎モンブランパフェ「完熟女峰」 茎ほうじ茶セット 1,900円 季節・数量限定のモンブランパフェ 下から渋皮クリーム 甘露煮・バナナ モンブランソフト メレンゲ 搾りたてモンブラン 国産苺の中で1 %程度しか 栽培されていないと言われている『女峰』 朝採れ完熟100%女峰を 注文を受けてからソースにしている。 フレッシュな苺ソースが めっちゃ香り高くジューシー ひんやりしたモンブランソフトと 甘酸っぱい苺ソースと 栗の美味しさがギュッとつまった モンブランクリームが 口の中で混ざり合い、最後まで飽きない めっちゃしあわせな美味しさ 今年は4月末くらいまで 提供予定とのこと。 ショーケースにはお持ち帰り用 商品が並ぶ 持ち帰り限定品の モンブランシュー テイクアウト専用の 無添加モンブランソフト もし1時間も並ぶくらいなら これでもいいかな。 とにかく苺のモンブランパフェが めちゃくちゃ美味しかったので また機会があれば季節限定のモンブランパフェを 食べに行きたい。 和栗や 谷中店 関連ランキング: 甘味処 | 千駄木駅 、 西日暮里駅 、 日暮里駅

【新正堂(しんしょうどう)】白鉢巻にはみ出るあんこ!切腹の最中にござる。

イメージ
新 橋で大 正 元年創業した 新正堂 (しんしょうどう) 当初は、ごく普通の和菓子店だったが 元禄14年3月14日、浅野内匠頭がお預けとなり 即日切腹とあいなった 田村屋敷跡に店があることから 忠臣蔵に関連した商品を作ろうと考えたのが 現在の三代目社長 縁起でもないとの周囲の反対をおして 1990年に販売に踏み切った 切腹最中で一躍有名に。 切腹最中(5個入り)1,452円 最初は新橋のビジネスマンの間で お詫びの際の手みやげにするという洒落が受け、 その話題が拡散し、 メディアでも取り上げられ、 現在は新橋を代表する土産品の1つとして 知られるように。 話題性だけではない。 純度の高い砂糖を使用したコクのある餡 中に包まれた求肥が甘さを抑えながら、 もっちりと美味しさを引き立てている。 きりりと締められた白鉢巻 はみ出るあんこに内臓… いや、内包された求肥 まさに切腹の最中(さいちゅう)でござる。 実はこれも 日本橋高島屋の銘菓百選 で 木曜日限定で購入できるのだ。 食べログ上、新正堂本店に投稿したことは どうかお目こぼしをw 新正堂 関連ランキング: 和菓子 | 新橋駅 、 汐留駅 、 御成門駅

【紫野 和久傳 日本橋高島屋店 】はかなくも上品な れんこん菓子 西湖

イメージ
京都の料亭 和久傳 の味を おもたせとして販売している 紫野 和久傳 おもたせの逸品として メディアで紹介されることも多く 柴野和久傳を代表する人気商品 れんこん菓子 西湖 「しのわくでん」だと思ってたら 「むらさきのわくでん」だし 「さいこ」だと思ってたら「せいこ」だった。 新宿伊勢丹でBMしてたんだけど 新宿伊勢丹だとどうしてもケーキの方に いっちゃって、毎回買いそびれていた。 日本橋高島屋のB1にも売店を見つけ ようやくゲット! 〇西湖 324円(税込) 蓮根のでんぷんと和三盆糖を練り上げ、 二枚の笹の葉で包んでいる。 元は料亭で、料理の締めくくりに 出していた生菓子だとか。 わらび餅とも異なる、 とぅるんとやわらかな弾力 爽やかな笹の香りと和三盆の優しい甘さ 324円×3本が瞬く間に胃袋へ消え 後には6枚の笹の葉だけが残った。 目の前に積み上げられた笹の葉を見て 万物のはかなさを思う正月であった。 紫野和久傳 日本橋高島屋店 関連ランキング: 和菓子 | 日本橋駅 、 茅場町駅 、 京橋駅